「発禁本」で稼ぐ香港の書店 大陸から千客万来

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香港の書店「人民公社」で中国政治に関する本に読みふける人々

香港の書店「人民公社」で中国政治に関する本に読みふける人々

香港(CNN) 香港の繁華街「コーズウェーベイ(銅鑼湾)」の片隅に中国大陸からの旅行客を引きつけてやまない書店がある。客の目当ては、共産党の厳しいメディア規制によって本土では読むことのできない「発禁本」の数々だ。

コーズウェーベイの書店「人民公社」を訪れた北京からの旅行客は、北京で禁止されている本が売られているといううわさが本当かどうか確かめに来たと語った。自宅にその本を持ち帰ることは違法だとして匿名を条件に語った男性は「共産党の内幕を知りたかった。個人的な関係はないが、こういった書籍を中国内部で手に入れる方法がない」と話す。

中国本土では共産党がマスメディアに対して厳しい規制を敷いており、政治的な分析や、中国の歴史に関して意見の分かれる記事を国内で見つけることはほとんど不可能だ。

香港には、英国から中国に返還された後も高度な自治が認められる「一国二制度」が導入されており、同地の企業家はこれを利用して多くの旅行客を本土から引き寄せ、一財産を築いている。

人民公社のような書店には、1989年の天安門事件や、重慶市の書記だった薄熙来(ポーシーライ)氏のスキャンダルなどを扱った書籍が並ぶ。

書店のオーナーによれば、中国本土から香港への個人旅行が解禁された2003年の開店以来、本土から訪れる買い物客は膨れ上がり、客の95%は本土から来ているという。

香港観光当局の統計によれば、2006年には1360万人だった本土からの観光客は、2011年には2810万人と倍増した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「CNNが見たアジア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]