深海のオオグソクムシ、大量に網にかかる メキシコ湾

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミツクリザメ(写真)とともにダンゴムシのような姿の生物が大量に網にかかったという

ミツクリザメ(写真)とともにダンゴムシのような姿の生物が大量に網にかかったという

(CNN) 米南部のメキシコ湾で深海ザメをとらえた漁師の網に、深海にすむオオグソクムシの仲間とみられる甲殻類がまとめてかかっていたことが分かった。写真を見た海洋生物学者が明らかにした。

メキシコ湾でエビ漁をしていたカール・ムーアさんは4月19日、深海にすむミツクリザメを捕獲した。この海域でミツクリザメが捕獲されたのは2000年以来、わずか2匹目。サメはまだ生きていたため、写真を撮ってから海に放した。

この写真を見た海洋生物学者のアンドルー・テーラーさんは、サメと一緒に大量に網にかかっていた甲殻類に注目した。この生物は「イエネコほどの大きさがあるダンゴムシ」のような姿をしていて、体長は成体で20センチほど。深海には一般的に生息しているが、分散して生息しているため滅多に目撃されず、テーラーさんも「一度にこれほどたくさん集まっているのは見たことがない」という。

集団でいた理由は餌にあるとテーラーさんは推測する。太陽光が届かず植物もほとんど育たない深海では餌が少なく、例えばクジラのような大型生物が死ねば、死骸を食べるために大量の生物が集まってくる。

こうした生物は「死骸1つで何カ月も生き延びられる」「次はいつ餌にありつけるか分からないので、体内に餌をたくわえておける」といい、ムーアさんの網にミツクリザメなどの深海生物がまとめてかかったのは、餌に集まっていたためかもしれないとテーラーさんは話している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「生き物いろいろ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]