砂糖業界、健康リスクの科学的論議を操作 有利な研究支援か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
砂糖業界が心疾患を巡る科学的論議の操作を行っていたという=Amanda Greene/Turner

砂糖業界が心疾患を巡る科学的論議の操作を行っていたという=Amanda Greene/Turner

(CNN) 糖分の摂取と心疾患の因果関係は60年ほど前から指摘されていたにもかかわらず、今になってようやく専門家が心疾患のリスク増大について一致した見解を示すようになったのは、砂糖業界がスポンサーとなって、糖分摂取による健康リスクに疑問を投げかける研究を後押ししたためだった――。そんな実態について調べた論文を米カリフォルニア大学の研究チームが医師会の専門誌JAMAに発表した。

砂糖業界は当時、糖分摂取による健康リスクを覆い隠す目的で、「巧妙な手段」を使って心疾患を引き起こす主な原因は脂肪分にあるとする説を推進していたと論文では指摘している。

研究チームによれば、脂肪分を心疾患の主なリスク要因と位置付ける当時の研究は、「糖類研究財団(現・砂糖協会)」という業界団体が資金を提供して後押ししていたという。

1960年代、心疾患の原因については2つの説が浮上していた。英生理学者ジョン・ユドキン氏は、糖分の摂取と心疾患との関係に着目し、糖分を取り過ぎると中性脂肪の血中濃度が高まる可能性を指摘した。

これに対して米生理学者のアンケル・キーズ氏は、心疾患は悪玉脂肪の取り過ぎに関係があると論じ、そうした脂肪がコレステロールを増やして心疾患の原因になるという説を打ち出した。

キーズ氏の説はユドキン氏の説よりも有力視されるようになり、キーズ氏は1961年の米誌「タイム」の表紙にも登場した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「Odd News」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]