コロナ明けの連休、中国各地で観光客が殺到

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マカオのカジノ・リスボアを訪れる人々=4月30日/Lam Yik/Reuters

マカオのカジノ・リスボアを訪れる人々=4月30日/Lam Yik/Reuters

4月29日には中国鉄道の利用回数が過去最高の1970万回を記録し、30日は1800万回と予想されていた。

地元住民からは戸惑いの声も出ている。大手SNSの微博(ウェイボー)に「なんでこんなに人が多いの? マクドナルドにも行けない」と書き込んだユーザーもいた。

旅行予約サイトの「Trip.com」によれば、飲食店や小売店が休業し、コロナのために旅行が難しかった昨年に比べると、国内予約だけで8倍に増えている。

国営メディアによると、今年は連休の何週間も前から宿泊施設が売り切れて価格を押し上げた。事前に安い料金で取った予約がキャンセルされ、高い料金で予約し直すことを強いられたという苦情も相次いでいるという。

武漢の人気施設に人が並ぶ/Stringer/Getty Images
武漢の人気施設に人が並ぶ/Stringer/Getty Images
メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「新型コロナウイルス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]