ヒマラヤで雪崩 登山者11人死亡、38人行方不明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カトマンズ(CNN) ネパールにある世界8番目の標高を持つヒマラヤ山脈のマナスル(8163メートル)で23日朝、大規模な雪崩が発生し、外国人登山者らのテントを直撃した。救助チームのパイロットによると、少なくとも11人が死亡、38人が行方不明となっている。

フランスの登山ガイド団体は、15人以上が行方不明との見方を示した。死者のうち4人、行方不明者のうち3人はフランス人だとしている。

現場は標高6100~6600メートル付近のキャンプ地。生存者の男性が衛星電話で語ったところによると、第3キャンプに設営された25のテントがすべて破壊され、第2キャンプでも12のテントが押し流された。この男性は300メートルほど下まで流され、前歯数本を折るなどのけがを負った。発生時刻の午前5時ごろには寝袋の中で横たわっていたという。

雪崩の引き金となったのは、氷河から落下してきた巨大な氷の塊とみられる。塊はフットボール場6~7面分の大きさがあったとの情報もある。

現場周辺には大きなクレバスが点在し、捜索作業は難航している。この日は荒天のため、作業が翌日までいったん中止された。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「World」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]