星の「爆発の瞬間」、初めて可視光線で観測 米NASA
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は22日までに、宇宙望遠鏡「ケプラー」が星の爆発の初期段階を初めて可視光線で捉えることに成功したと発表した。
爆発した星は地球から約12億光年離れた赤色超巨星。爆発の衝撃波で星が明るく輝く「ショックブレイクアウト現象」が20分間観測された。
研究チームを率いる米ノートルダム大学のピーター・ガーナビッチ教授によると、この星の大きさは太陽の500倍に達し、もし太陽系にあれば地球の軌道を飲み込む程だという。
各国から成る研究チームは、ケプラーが3年間に撮影した約50兆個の星を分析し、超新星を探していた。
超新星爆発は星の一生の最終段階で起こり、一部の銀河よりも2週間ほど明るく輝き、次第に消えていくとされる。
超新星爆発は太陽系にも影響を及ぼしている。銀やニッケル、銅など宇宙に存在する重金属は全て超新星爆発が起源とされるほか、人間の体の一部でさえも「星の残骸」で構成されているという。同チームの研究者は「超新星なしでは生命は存在しない」と語る。
ケプラーの当初の観測ミッションは2013年に終了したが、NASAはその後「K2」として運用を再開。超新星爆発など銀河で起きる様々な事象の観測が期待されている。