オーストリアの男性、氷漬けで2時間半 世界記録達成か
(CNN) オーストリア北部のメルクで5日、男性が水槽の中で氷漬けになる記録に挑み、2時間半を超す記録を達成した。
記録に挑んだのはオーストリア人のヨーゼフ・ケーベルさん(43)。広場に設置された水槽に水着だけ着用した状態で入り、重さ1800キロ分の角氷の中に肩まで漬かった。
ギネス・ワールド・レコーズによると、氷漬けの世界記録は中国人男性のジン・ソンハオさんが2014年に達成した1時間53分10秒が世界最長と認定されている。しかしCNNの取材に対してケーベルさんは、自身が昨年ウイーンで行った挑戦では、2時間8分を達成したと話している。
動機については「自分の限界を破ることと同時に、気候変動について訴えること。アルプスの高山で訓練を重ねていたので、氷河の融解について認識を高めてもらいたいと思った」と語る。
![チャレンジの動機のひとつは、気候変動について訴えることだという/Thomas Kronsteiner/Getty Images](/storage/2020/09/07/43ebfd719443c1c08e245bc2288fbc00/04-josef-koeberl-austria-ice-cube-man.jpg)
チャレンジの動機のひとつは、気候変動について訴えることだという/Thomas Kronsteiner/Getty Images
今回達成した記録は2時間30分53秒。世界記録として認定されるだろうとケーベルさんは期待する。「基本的には不快ではなかった。最初は片方のつま先が氷で押しつぶされていたけれど、解けてしまえば全てが計画通りだった」と振り返った。
![氷に肩まで浸かるヨーゼフ・ケーベルさん/Ronald Zak/AP](/storage/2020/09/07/bccf9c693bd6a3af8cdac61aa95e2c22/02-josef-koeberl-austria-ice-cube-man-super-169.jpg)
氷に肩まで浸かるヨーゼフ・ケーベルさん/Ronald Zak/AP
来年は自身の記録を塗り替えたいと意欲を見せ、「間違いなく3時間はいけると思う」と話している。