1千万台のポンプで氷を厚く、北極海の海氷減少対応へ
(CNN) 地球温暖化に伴う北極の海氷の減少を食い止めようと、風力発電式の巨大ポンプ1000万台でくみ上げた海水を氷の上にまいて凍らせる構想を、米アリゾナ州立大学の研究チームが提唱している。
計画を実現させるためのコストは推定5000億ドル(約57兆円)。それでもこの問題は解決を急ぐ必要があると、アリゾナ州立大学のスティーブン・デッシュ教授は訴える。この構想は、同氏の研究チームが学術誌の2016年12月号に発表した。
「夏の海氷は2030年までに消えてなくなる。今世界で行っている対策ではそれは変えられない。二酸化炭素の排出削減は間に合わない」と同氏は言う。
そこで打ち出したのが、北極海に浮かべたブイの上に巨大なポンプを設置し、氷の下の海水をくみ上げてタンクに入れ、氷上にまいて凍らせるという構想。氷の表面は最も温度が低いため、凍結する速度も速いとデッシュ教授は解説する。電力は風力発電でまかなえると予想している。