マレーシア機墜落、「高エネルギー物体の貫通」が原因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マレーシア機墜落、「高エネルギー物体の貫通」が原因

(CNN) オランダ安全委員会は9日、ウクライナ東部で7月に起きたマレーシア航空機墜落についての報告書を発表した。「多数の高エネルギー物体が外部から貫通したことによって機体が損傷を受け、空中分解した」との見方を示している。

墜落では乗客乗員298人が死亡し、このうち約3分の2がオランダ人だった。安全委員会によると、技術的な欠陥や乗員の行為が原因となった形跡はみられないという。

米国やウクライナは、東部で活動する親ロシア派がミサイルで同機を撃墜したと主張してきた。報告書は機体の近くで弾頭が爆発したとの説を裏付ける内容だが、だれの仕業かという点には言及していない。

マレーシアのラザク首相はこれを受け、「地対空ミサイルに撃墜された疑いが濃厚だが、断定に至るにはさらに調査を進める必要がある」と述べた。

墜落現場は当初、親ロシア派が占拠し、調査団の立ち入りを阻止していた。飛行記録装置は数日後になって国際調査団に引き渡されたが、報告書によれば、装置に手が加えられた形跡はない。

墜落前に乗員の間で異常を知らせたり、懸念を示したりした音声は記録されていなかったという。

この地域では現在も不安定な状況が続いているため、安全委員会はまだ現場入りを果たしていない。今回の報告では、ウクライナ当局の調査団が7月に何度か現場を訪れた際に撮影した写真を参照するしかなかった。同委員会は機体の残骸(ざんがい)や混入物を調べるために、安全が確保された時点で現場に入りたいとしている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「World」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]