NASAが火星表面に水の流れを確認、生命の存在に期待

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
火星探査機キュリオシティ=NASA/JPL-Caltech/MSSS提供

火星探査機キュリオシティ=NASA/JPL-Caltech/MSSS提供

水は生命体の存在に不可欠とされる。NASAの惑星科学部門を率いるジム・グリーン氏はこの日の発表について、「地球外に生命が存在するかどうかという疑問には答えが出ていない。しかし水に注目することが重要な鍵だ。我々は火星上で、この疑問を探究するのに絶好の場所へたどり着いたようだ」と述べた。

これまでの観測でも火星の極地に氷が存在すること、大気中に水蒸気が含まれること、夜間に小さな水たまりが出現するとみられることなどが報告されていた。

また火星表面でNASAの探査車「キュリオシティ」がメタンや有機物を検出したことを機に、生命体が過去に存在した、あるいは現在も存在するとの期待が改めて高まっている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]