
シギウナギ。椎骨(ついこつ)の数が750と、米ウッズホール海洋研究所(WHOI)によれば地球上のどの種よりも多い/Paul Caiger/Woods Hole Oceanographic Institution
水面下約200~1000メートルに存在する海のトワイライトゾーン。正式には中深層と呼ばれ、さまざまな種が生息する。調べても調べても分からないことだらけという謎に満ちた世界だ
水面下約200~1000メートルに存在する海のトワイライトゾーン。正式には中深層と呼ばれ、さまざまな種が生息する。調べても調べても分からないことだらけという謎に満ちた世界だ