米マイクロソフト、IEの名称変更を検討

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブラウザー首位の座をクロームから奪えるか

ブラウザー首位の座をクロームから奪えるか

ただ、いずれも売り上げやユーザー数の劇的な伸びにはつながらなかった。IEの名称を変えたとしても、それほどの助けにはなりそうにない。

かつてブラウザー市場で圧倒的なシェアを誇っていたIEだが、調査会社スタットカウンターの統計によると2010年には50%を割り込み、現在のシェアは約21%。代わってグーグルの「クローム」が45%で首位に立っている。

IEには不具合やセキュリティ問題が多く技術的にも時代遅れという評判が付きまとってきた。そうしたイメージを挽回できるのかという質問に対してIE担当者は「そうなることを願う」と述べ、最新版の「IE 11」には、競合ブラウザーが採用している最新のセキュリティー機能やソフトウエア機能がすべて搭載されていると強調した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「Tech」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]