コロナ後遺症、「成人の約7%が経験」 米推計

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米国内で成人の約7%がコロナ後遺症を経験していることがわかった/RyanJLane/E+/Getty Images

米国内で成人の約7%がコロナ後遺症を経験していることがわかった/RyanJLane/E+/Getty Images

(CNN) 新型コロナウイルス感染症の後遺症を経験した米国人は成人の6.9%、子どもの1.3%とする推計を、米疾病対策センター(CDC)内の国立保健統計センター(NCHS)が発表した。

NCHSが2022年に調査を実施した。全米の後遺症経験者は成人が1790万人、子どもが96万2000人と推定されている。

調査の時点で後遺症の症状があると答えた人は成人の3.4%、子どもでは0.5%だった。

CDCの調査でも同様の結果が報告されているが、以前の研究ではこれを大幅に上回る数字も出ていた。

例えば、米国勢調査局(USCB)が昨年6月~12月に実施した調査は、人口全体の31.1%が新型コロナの後遺症を経験したという結果だった。米厚生省の推計では、後遺症経験者が最大で2300万人に上ったとされる。

NCHSはデータの食い違いについて、調査対象者や質問の形式と文言、調査方法などが異なるためではないかと指摘した。

言葉の定義にも違いがある。今回の調査では、検査での陽性反応または医師の診断から少なくとも3カ月続いた症状を後遺症と定義した。これに対し、例えばCDCが先月実施した調査では、4週間以上続く症状を後遺症とみなしていた。

NCHSは年間を通し、施設入所者らを除く一般世帯から抽出した対象者への聞き取り調査を実施している。その質問に、昨年は後遺症に関する項目が追加された。

全米の民間研究所を対象とした血清陽性率によると、昨年12月の時点で16歳以上の77.5%、15歳以下の91.9%が、過去に新型コロナに感染したことを示す抗体を持っていた。

後遺症の経験者は過去の調査と同様、女性と中南米系、農村部の住民、35~49歳の年齢層に多かった。後遺症が最も起きにくいのはアジア系の成人と、世帯収入が米国の貧困ラインの5倍に上る層だった。

未成年者では女子と中南米系、12~17歳の年齢層が多く、アジア系が最も少なかった。

新型コロナの後遺症による身体機能への負担は、心臓病やがんよりも大きいと報告されている。後遺症を訴える成人の割合は時がたつにつれ下がっているものの、長引く症状に苦しむ患者は少なくない。

米厚生省は先週、後遺症対策に4500万ドル(約67億円)の助成金を交付すると発表した。7月には後遺症対策調整室の設置と、臨床試験の開始が発表された。

後遺症治療に取り組む専門医によると、患者の症状は一般的な鼻水などにとどまらず、神経認知機能の異変や慢性的な倦怠(けんたい)感を訴える子どももいる。

新型コロナ以外のインフルエンザや溶連菌感染症にかかった後で、後遺症が出てくるケースもあるという。これは、もともと新型コロナで起きていた小さな異変が、インフルなどをきっかけに表面化した結果とも考えられている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「新型コロナウイルス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]