プラスチックを「食べる」強力な酵素、米英チームが発見

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ペットボトルなどのプラスチックを分解する強力な新酵素が見つかった

ペットボトルなどのプラスチックを分解する強力な新酵素が見つかった

(CNN) 米英の研究者による共同チームがこのほど、ペットボトルなどのプラスチックを分解する新種の酵素を偶然発見した。深刻化するプラスチックごみ問題の解決策になることが期待される。

英ポーツマス大学と米国立再生可能エネルギー研究所(NREL)の共同チームはもともと、数年前に日本で見つかったプラスチック分解菌の研究に取り組んでいた。

細菌は大阪府堺市のリサイクル工場で採取されたサンプルから見つかり、ペットボトルなどに使われるポリエチレンテレフタレート(PET)を分解して栄養源としていることが判明。「イデオネラ・サカイエンシス201―F6株」と名付けられていた。

NRELのグループを率いるグレッグ・ベッカム氏によると、この細菌が持つ酵素の構造を研究する過程で偶然、PETをより強力に分解する新種の酵素が検出されたという。

ポーツマス大学教授のジョン・マクギーハン氏は「偶然の出会いは基礎科学研究に大きな役割を果たす。我々の発見もその一例だ」と話す。

新たな酵素にはPETだけでなく、PETに代わるバイオ由来の新素材、ポリエチレンフランジカルボキシレート(PEF)を分解する能力があることも分かった。NRELによれば、PEFはPETのように石油からではなく、バイオ原料から合成されるが、ごみとして捨てられた後に自然の状態ではほとんど分解されず、残ってしまうことに変わりはないという。

共同チームは研究成果を米科学アカデミー紀要(PNAS)の最新号に報告し、さらに酵素を改良する研究に取り組んでいる。分解にかかる時間を大幅に短縮し、大量処理に活用することを目指すという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]