世界初の「忍者学」修士号取得、三重大大学院の三橋さん
(CNN) 三重大大学院に新設された忍者研究の修士課程で、世界初の修了生が誕生した。
三橋源一さん(45)はこの2年間、同課程で忍者の歴史や忍術を学んできた。
忍者がかつて自給自足の農耕生活を営んでいた伊賀の地に移り住み、自ら米や野菜を栽培しながら旅館を経営。忍術を教える道場も開いている。
三重大には2017年に忍者研究センターが開設され、翌年から忍者・忍術学専攻のコースがスタートした。伝統的な戦法や武術、身を隠しながら山間部を移動する方法なども学ぶ。
担当の山田雄司教授によると、三橋さんは熱心な学生として研究に没頭してきたという。
今後は引き続き、博士号の取得を目指す。三橋さんは「現代の日本にとって、自分自身が生き抜くために自立生活を送るのは重要なことだ」と話し、グローバル主義の時代は終わったと主張している。