遺品と生存者の証言でよみがえる原爆の地獄

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島平和記念資料館に展示された原爆投下後の市街地の写真

広島平和記念資料館に展示された原爆投下後の市街地の写真

(CNN) ぼろぼろの三輪車、溶けた硬貨、破れた下着。70年の歳月を経てもなお、遺品や生存者が史上初の核戦争とのつながりを実感させてくれる。

世界は今もなお、1945(昭和20)年8月6日の広島での地獄のような出来事を完全に理解しようとして苦闘を続けている。それは、米軍機が過去に作られた中で最も強力な兵器を、軍事目標と何も知らない民間人の上に落としたことで起きた。

生き残った人々によれば、最初にやってきたのは鮮明で音のない閃光(せんこう)だった。覚えているのは、着物をぼろ切れにする強烈な熱でできた巨大な波。落下地点に最も近かった人々は、直後に蒸発するか、灰になった。耳をつんざくような爆音と爆発。爆発については、何百本もの針で刺されたように感じたと語る人もいた。

そして、火事が起きた。炎の竜巻が全市を襲い、多くの生存者がやけどを負った。街中には遺体が散乱した。

事態はさらに悪化する。雨が降り始めた。粘り気があり放射能を帯びた雨粒は触れるもの全てを黒くし、洗い流すのは難しかった。

爆発後数時間で少なくとも7万人が死亡したと推計されている。米エネルギー省の試算によれば、その後も、放射能による疾患やがん、そのほかの長期的な影響によって、20万人以上の人々が死亡した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「World」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]