ロシアがシリアで対ISIS空爆 米政府は懐疑的な見方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シリアのISIS戦闘員。ロシアがシリアで対ISISの空爆を行った

シリアのISIS戦闘員。ロシアがシリアで対ISISの空爆を行った

米政府高官は、シリアの都市ホムス近郊が空爆されたと語り、ISIS掃討に関連した「戦略的目標は何もない」と強調、「つまり狙いはISILではない」との見方を示している。

米当局者は、ロシアの空爆を阻止する意図はないと語った。米国が拠点としている地域の近くをロシア機が飛行している形跡はないという。

ラブロフ外相はケリー国務長官との協議の目的について、「米軍と米軍率いる連合軍、およびロシア軍が連絡を取り合い、意図しない事態を避けるために連絡手段を確立することにある」と説明。安保理事会の演説では、アサド大統領からの要請を受けてISISを空爆したと強調し、「テロ組織に対する戦闘で最大限の成果を上げるため、連絡手段を確立する用意がある」と表明した。空爆については米国や有志連合の参加国に通告したと話している。

一方、プーチン大統領は閣議で「今回の軍事作戦は時間を限って行う。ロシア空軍は、戦闘態勢にあるアサド政権軍を支援する」と表明。地上戦には踏み切らないと言明した。

ロシアのペスコフ大統領報道官は、「ロシアは唯一、シリアの正当な政府から要請を受けて正当な作戦を実施する」と強調している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「World」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]