エベレスト頂上目指す大行列、警鐘鳴らした登山家が「死のゾーン」で死亡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
疲労で死亡したとされる登山者は大抵、酸欠が死因だという/Project Possible/AFP/Getty Images

疲労で死亡したとされる登山者は大抵、酸欠が死因だという/Project Possible/AFP/Getty Images

登山ガイドのエイドリアン・バリンジャー氏によると、疲労のため死亡したとされる登山者は、大抵の場合、極端に標高の高い場所に長くとどまり過ぎて酸素を切らしているという。

エベレストでは24日にも、ネパール人の登山ガイドが具合が悪くなり、ヘリコプターでベースキャンプに運ばれたが死亡した。

アイルランド人登山家(56)は同じ日に、エベレストのチベット側で、標高7000メートルの地点に設置したテントの中で死亡した。

22日にはインド人登山家(55)と米国人登山家(55)が下山途中で死亡。23日にはインド人の49歳と27歳の登山家が、やはり下山途中に死亡した。

その前の週の17日にも28歳のインド人登山家が死亡したほか、アイルランド人の39歳の登山家が下山途中に滑落して行方不明になり、捜索は先週打ち切られた。

エベレストでは2018年にも5人、17年と16年にはそれぞれ6人が死亡している。初めての死者が出た1922年以来、命を落とした登山家は200人を超えている。

この投稿をInstagramで見る

Climbed up to camp 3, 7500m but the jet stream had returned closing the summit after only 2 days so I descended to basecamp. Around 100 climbers did summit in those 2 days with sadly 2 deaths, an Indian man found dead in his tent at camp 4 and an Irish climber lost, assumed fallen, on his descent. A go fund me page has been set up for a rescue bid for the Irish climber but it is a well meaning but futile gesture. Condolences to both their friends and families. Both deaths happened above 8000m in the so called death zone where the majority of deaths of foreign climbers happen. Around 700 more people will be looking to summit from Tuesday the 21st onwards. My revised plan, subject to weather that at the moment looks promising, is to return up the mountain leaving basecamp Tuesday the 21st 0230 and, all being well and a lot of luck, arriving on the summit the morning of Saturday the 25th. I will be climbing with my Sherpa, Jangbu who is third on the all time list with an incredible 19 summits. The other 4 members of our team decided to remain on the mountain and are looking to summit on the 21st. My cough had started to return at altitude so I couldn’t wait with them at altitude for the window to open without the risk of physically deteriorating too much. Furthermore as I had missed due to sickness the earlier camp 3 rotation best practice was for me to descend to allow my body to recover from the new altitude high so I could come back stronger. This was not an easy decision as the 13 hours climbing from basecamp to camp 2 in a day was the hardest physical and mental challenge I had ever done, now I have it all to do again. Finally I am hopeful to avoid the crowds on summit day and it seems like a number of teams are pushing to summit on the 21st. With a single route to the summit delays caused by overcrowding could prove fatal so I am hopeful my decision to go for the 25th will mean fewer people. Unless of course everyone else plays the same waiting game. #everest #everest2019 #lhotseface

Robinさん(@1c0n0clast22)がシェアした投稿 -

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「ネパール」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]