ウクライナ軍、南部ベルボベ村で「突破口開いた」 前線指揮官

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バフムート地区でソ連製榴弾(りゅうだん)砲D30を発射するウクライナ軍兵士=16日/Libkos/Getty Images

バフムート地区でソ連製榴弾(りゅうだん)砲D30を発射するウクライナ軍兵士=16日/Libkos/Getty Images

ただ、タルナフスキー氏はCNNに対し、大きな突破口が開けるのはトクマクを掌握した場合だろうとの見方を示した。トクマクはロシアの戦略要衝で、南部におけるウクライナの戦闘で最初の主要目標となっている。

CNNは今週、ウクライナ軍はまだトクマクから約20キロ離れた位置にとどまっており、幾重にも張り巡らされたロシアの防衛線を突破できず苦戦していると報じていた。

突破口が開けるのは「トクマクの後になるだろう」とタルナフスキー氏は説明。「現在のロシア軍はトクマクの防衛線の深さに頼っている状況だ」と指摘した。

ロシア航空宇宙軍のスロビキン前司令官の命令で構築された防衛線「スロビキン・ライン」よりも、十字路や樹木の列、樹列の間に敷設された地雷原の方が厄介だとも明らかにした。

「小規模で有害な敵の防衛グループの組み合わせが、細かく巧みに配置されている」と指摘。ただ、ウクライナの急襲部隊と向かい合えば「彼らは徐々に後退せざる得ない」状況だとも説明した。

タルナフスキー氏は最終結果については自信を示しつつも、反攻を成功させるには少なくともトクマクに到達する必要があると認め、「トクマクは最低限の目標に過ぎない」「全体の目標は国境に到達することだ」としている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「ウクライナ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]