コストコのケーキ丸ごと食べた、野生のオポッサムを「現行犯逮捕」 米ネブラスカ州

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポーチのソファで発見された野生のオポッサム/Courtesy Kim and Hayden Doggett

ポーチのソファで発見された野生のオポッサム/Courtesy Kim and Hayden Doggett

(CNN) 米ネブラスカ州オマハで、民家に侵入した野生のオポッサムが家の前に置いてあったチョコレートケーキを丸ごと一個平らげてしまう出来事があった。オポッサムは「Cake Bandit(ケーキ泥棒)」と呼ばれてSNSでたちまち人気者になった。

「事件」は9日、キム・ドゲットさんの自宅で発生。ポーチに出たドゲットさんは、量販店のコストコで買ったばかりのチョコレートムースケーキが床に落ちているのを発見した。新品のベージュのソファには茶色い足跡が付いていて、ハァハァと息を切らしたオポッサムがうずくまっていた。

オポッサムは州の野生生物保護施設に保護された。同施設のフェイスブックには「そういうこと、誰にでもあるよ」「自分も一人でケーキを全部食べて息が荒くなったことがある。コストコじゃなかったけれど、一度や二度じゃない。分かるよ、分かる」など支援のコメントが殺到している。

ドゲットさんはあの夜、デッキを冷蔵庫代わりに使っていたといい、デッキをのぞいた息子から「ソファにオポッサムがいるよ」と知らされても、最初は信じなかった。

ところが明かりをつけると本当にオポッサムがいた。追い払おうとしても逃げなかったことから、チョコレートで中毒になったのかもしれないと思い当たり、保護団体に電話した。

州の保護施設によると、ケーキを丸ごと食べたことが、結果的にこのオポッサムの命を救った可能性がある。現在は、ケーキとは無関係の鉛中毒の治療も受けているといい、「現行犯逮捕されて幸運だった。病院に来て診断を受けなければ命取りになるところだった」と同施設はCNNに説明した。

同施設は「Cake Bandit」の文字が入ったTシャツを制作した。オポッサムは完全回復が見込めるといい、数週間のうちに野生に戻すことができる見通し。

野生生物保護施設が制作した「ケーキ泥棒」Tシャツ/Courtesy Nebraska Wildlife Rehab
野生生物保護施設が制作した「ケーキ泥棒」Tシャツ/Courtesy Nebraska Wildlife Rehab
メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「生き物いろいろ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]