「目標設定」だけでは業務は改善せず 適切な目標かどうかの検証を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不適切な目標設定は従業員のやる気をそぐことも

不適切な目標設定は従業員のやる気をそぐことも

エンロン社では1990年代末、販売担当者に対する歩合制の報酬が売り上げに応じて支払われると同時に、販売する商品の価格の決定権は担当者にあった。利益よりも売り上げの増加を優先することになったという点で危険かつ間違った目標設定であり、同社破綻の一因ともなったと論文は示唆している。

アリゾナ大学のオルドニェス教授は、設定された目標が、他の重視すべきものなどと相反する時や、目標設定が柔軟性を欠くものとなった時に問題が発生しやすいと指摘している。

この論文が最初に発表されてから3年以上が経過したが、単に目標を設定すれば自然と問題は解決されるといった姿勢から、より包括的に問題解決の方法を考えるといった姿勢への変化が感じられるとオルドニェス教授は語る。

米国の人事コンサルティング会社エーオンヒューイットの人材開発リーダーであるベアトリス・グレッチカンボ氏は、有能なリーダーや経営者には賢明かつ柔軟に目標を設定することが必要だとの見方を示す。

また、ここ数年で企業や経営者は、全員に同じ目標を与えるのではなく、社員それぞれの役割などにも応じて異なる目標を設定するようになっているとグレッチカンボ氏は指摘する。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「Business」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]