テスラ販売台数、創業以来最大の落ち込み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テスラが2日、四半期の販売台数で創業以来最大となる落ち込みを報告した/David Paul Morris/Bloomberg/Getty Images

テスラが2日、四半期の販売台数で創業以来最大となる落ち込みを報告した/David Paul Morris/Bloomberg/Getty Images

(CNN) 米電気自動車(EV)メーカー、テスラは2日、今年1~3月期の販売台数が前年同期比で13%減少したと報告した。創業以来最大の落ち込みとなる。富豪のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)への反発と業界内での競争激化で、製品需要が大幅に失われた形だ。

1~3月期のテスラの販売台数は33万6681台と、前年同期より5万台減少した。販売台数はこの3年近くで最も少ない。

テスラのショールームの外では抗議デモが行われている。参加者は米政府効率化省(DOGE)トップとしてのマスク氏の行動や、トランプ政権の政策に対する反発を表明している。

一部車両の他、充電施設などテスラの施設が破壊される事態も起きており、これによって消費者が購入意欲を失っている可能性もある。

テスラは販売報告の声明で、自社への抗議について言及しなかった。

今回の販売減少はテスラにとって衝撃だ。最近まで同社は、事実上全ての四半期で前年比20~100%の販売増を報告しており、これら伸び率がテスラ株の高騰に寄与していた。ある程度の販売減に見舞われたのは、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)による工場閉鎖で打撃を受けた2020年が初めてだった。

それでもテスラは、昨年の年間販売台数で初めて前年割れを報告。同社アナリストは今年1~3月期の販売台数を35万台と控え目に予想していたが、結果はその数字をも下回った。

ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏は2日、顧客向けのメモの中で、市場予想を下回るテスラの前四半期の業績について、マスク氏がテスラに与えているダメージの一例と指摘。マスク氏にとっては、ブランドの危機に対処するための正念場が続くとの見解を示した。

CNNが先月行った世論調査によると、マスク氏を好意的に評価する米国人は35%、否定的に評価する米国人は53%だった。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]