史上初、ブラックホールの撮影に成功 「地球サイズの望遠鏡」が捉える
(CNN) 米国立科学財団の研究チームは10日午前、2017年4月に世界各地の望遠鏡を連動させてブラックホールの観測を行い、史上初の撮影に成功したと発表した。M87銀河の中心にある巨大ブラックホールと、その影の画像をとらえた。
ブラックホールが存在するという直接の視覚的な証拠が得られたのは初めて。画像の中心には暗い領域が写っており、その周囲を光の輪が取り囲んでいる。輪の片側はより明るく輝いているように見える。
M87は地球から5500万光年離れたおとめ座銀河団にある。この銀河にあるブラックホールは超巨大で、質量は太陽の65億倍に上る。
国際研究プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ・コラボレーション(EHT)」の責任者、シェパード・ドールマン氏は「不可視と考えられてきたものを見ることに成功した」と語った。
EHTでは世界の望遠鏡を結びネットワークを構成。200人以上の研究者がプロジェクトに携わり、10年以上をかけて撮影にこぎ着けた。プロジェクト名の由来となった「イベント・ホライズン(事象の地平面)」はブラックホールの周囲にあるとされる境界のことで、いかなる光も放射線も脱出できなくなる場所を指す。
EHTに参加した欧州南天天文台(ESO)によると、撮影に当たっては「超長基線電波干渉計(VLBI)」という技術を使い、8つの電波望遠鏡の力を組み合わせた。実質的に地球とほぼ同じ大きさの仮想的な望遠鏡をつくり出した形だ。
こうした望遠鏡のネットワークにより、2週間で5000兆バイトのデータを収集。これをスーパーコンピューターで処理した結果、研究者による画像の構成が可能になった。