淡い青とピンクのロブスターを捕獲、まるで「カラフルな綿あめ」 米

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロブスターといえば通常は黒みがかった茶色だが、「ハディ」の体色はブルーとピンクだ/Get Maine Lobster

ロブスターといえば通常は黒みがかった茶色だが、「ハディ」の体色はブルーとピンクだ/Get Maine Lobster

ミュレル氏によると、ハディの特殊な体色は遺伝子変異によるもの。

人間はパステルカラーの体色に魅了されるかもしれないが、野生環境に住むロブスターにとってはリスクとなる。

メーン州のロブスター漁師でつくる団体によると、ユニークな色の甲殻類は自然環境に溶け込むのが難しく、捕食者に発見されやすくなる。

幸いなことに、ハディは海の捕食者にも人間にも食べられずに済み、ニューハンプシャー州ライの科学博物館に引き取られることが決まっている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「生き物いろいろ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]