64歳女性スイマー、フロリダ海峡横断に5度目の挑戦
64歳スイマーがフロリダ海峡横断に挑戦
キューバ・ハバナ(CNN) 米国の遠泳選手ダイアナ・ナイアドさん(64)が、米フロリダ州とキューバを結ぶフロリダ海峡の横断に挑んでいる。挑戦は今回が5度目。30時間で100キロ以上を泳いで1日に中間地点を越え、自身のこれまでの記録を更新した。
ナイアドさんは8月31日午前8時59分に遠泳をスタートした。サポートチームによると、1日午前現在は時速約2.4キロのペースで泳ぎ続けている。潮流のおかげで平均すると時速約3.2キロのペースが出せているという。
ナイアドさんはサメよけのケージや足ひれ、ウエットスーツを使わずに166キロの海峡を横断する史上初の記録に挑戦中。過去4回は脱水症状や潮流に阻まれたり、クラゲに舌を刺されたりして途中で断念し、今回が最後の挑戦になると語っていた。今回はクラゲを防ぐために特製のフェースマスクを着けている。
フロリダ海峡横断には1997年、当時22歳だったオーストラリアの遠泳選手スージー・マロニーさんが成功している。ただ、マロニーさんはサメよけのケージの中に入っての完泳だった。
その後何人もの遠泳選手がサメよけケージなしでの横断に挑戦したが、いずれも途中で断念。オーストラリアのペニー・パルフリーさんが2012年に約130キロを泳いだ記録がこれまでの最高となっている。
ナイアドさんの挑戦にはスタッフ35人がボート2台で付き添い、健康状態をチェックしたり、サメを追い払ったりするなどの援護に当たっている。予定通りにいけば、3日間でゴールに到達できる見通し。