大坂選手の失敗、テニス界のメンタルヘルス対応の不十分さ浮き彫りに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全仏オープンに参加する大坂なおみ=5月30日/Ciol/Abaca/Sipa USA/AP

全仏オープンに参加する大坂なおみ=5月30日/Ciol/Abaca/Sipa USA/AP

コロナ時代の競技

テニスはプロスポーツの中でいち早く、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)の影から脱した。

ただ、ドイツ・フランクフルト近郊のテニススクールを共同所有するロドニー・ラプソン氏によると、足元では経済面を中心により切迫した問題があり、心の健康は「ツアーの上位の課題には全く入っていない」という。

一方、コロナ対策の行動制限は、各地を転戦するプロテニス選手のストレスを悪化させた。選手たちはコートに出る前から、検査や渡航制限、隔離、ソーシャルバブル(社会的接触の制限)といった終わりの見えない対策の数々を順守する必要がある。こう指摘するのは、ポーランドのイガ・シフィオンテク選手を担当するスポーツ心理学者、ダリア・アブラモビッチ氏だ。

同氏は「これほど多くの引退や大会棄権、けが、緊張」を見たことがないと付け加え、「コロナの影響」だと指摘した。

アブラモビッチ氏は、大坂選手の棄権が状況を一変させ、スポーツ界の心の健康に関する議論につながればと期待を口にする。

「アスリートは一種の剣闘士、一種の英雄だというステレオタイプがある」「彼らなら負担がかかっても平気だ、と。そのせいでアスリートは『無理』と言うのがほぼ不可能になってしまう」

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「フランス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]