交尾し過ぎで絶滅の危機、オーストラリアの有袋類アンテキヌス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小型有袋類アンテキヌスの2種が絶滅危惧種に指定された

小型有袋類アンテキヌスの2種が絶滅危惧種に指定された

(CNN) オーストラリアに生息するネズミのような姿の小型有袋類アンテキヌスが、14時間も続く過剰な交尾のために個体数が激減し、このほど同国政府によって2種が絶滅危惧種に指定された。

アンテキヌスは毎年数週間続く繁殖期を迎えると、オスとメスが入り乱れ、次々と相手を変えながら、できるだけ多くの相手と交尾する。求愛行動はなく、ただ交尾だけを続けるという。

研究者のアンドルー・ベーカー氏によると、オスはこの行動で消耗し切って、大抵は繁殖期が終わると4~5日後に死んでしまう。ベーカー氏が率いる研究チームは、2012年以来、アンテキヌスの新種5種を発見してきた。

ベーカー氏によれば、オス、メスともにストレスはたまるものの、性ホルモンのテストストロンはオスのみが生成する。テストストロンが常時高い濃度で分泌されると、ストレスホルモンのコルチゾールが抑制されない状態が続き、やがてこのホルモンが有害な濃度に達して免疫不全を引き起こし、内出血して死に至る。

アンテキヌスはオーストラリア北部と東部の草原や樹木に生息しているが、森林伐採で生息地が失われていることも、絶滅危惧に拍車をかける。アンテキヌスが必要とする湿度が高く冷涼な環境は、地球温暖化の影響も受けている。

絶滅危惧種に指定された2種については、それぞれ数百匹しか残っていない可能性もあるとベーカー氏は危惧する。

アンテキヌスを救うためには気候が涼しいオーストラリア南部に生息地を移す必要がある。しかしどうすれば移すことができるのかはまだ分からないとベーカー氏は話している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「生き物いろいろ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]