猫の表情は276種類、米の猫好き研究者が特定
それぞれの表情の意味は特定できなかったものの、45.7%は和やかな表情、37%は攻撃的な表情と分類している。
耳やヒゲが前を向いて目を閉じているのは和んでいる表情、目を見開いて耳を頭に付けるように倒し、口の周りをなめるのは攻撃的な表情と分類された。
![攻撃的な猫の表情は瞳孔が狭くなり耳が頭につけるように倒れるという/yhelfman/iStockphoto/Getty Images](/storage/2023/11/02/82b628877a22e2c8d97a5a8bde716f57/cnn-L19jb21wb25lbnRzL2ltYWdlL2luc3RhbmNlcy9jbG9mdWhvazIwMDBsM2I2aWlyeXh0bWp5-L19wYWdlcy9jbG9mdTZ5aXYwMDB0NDhxajZxMm1nZWFo-thumbnail.jpg)
攻撃的な猫の表情は瞳孔が狭くなり耳が頭につけるように倒れるという/yhelfman/iStockphoto/Getty Images
イエネコは人間の近くにいることからノネコに比べて社会的寛容性が高く、猫同士の交流が増えるために表情が豊かになるとフローキウィッツ氏は解説する。
今後は猫の表情の意味について、さらに研究を深めたいとしている。