英領ジブラルタル、イランのタンカー拿捕 シリアに原油輸送か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英領ジブラルタルの当局が対シリア制裁違反の疑いでイランのタンカーを拿捕した/Marcos Moreno/AP

英領ジブラルタルの当局が対シリア制裁違反の疑いでイランのタンカーを拿捕した/Marcos Moreno/AP

(CNN) 英領ジブラルタル自治政府当局は4日午前、シリアに原油を輸送していたとみられるイランのタンカーを拿捕(だほ)した。原油輸送が欧州連合(EU)の対シリア制裁違反に当たるとしている。

自治政府のピカルド首相の声明によると、ジブラルタル港湾当局と法執行当局は英海兵隊の支援を受け、スーパータンカー「グレース1」を拿捕した。

スペインのボレル外相代行は、米国から英国に対して拿捕の要請があったと説明。グレース1について「シリアのバニヤス製油所に原油を運んでいたと考える理由がある」と指摘した。

この製油所はEUの対シリア制裁の対象となっている組織の所有物だという。EUは2011年、シリアのアサド政権による自国民弾圧が続いていることを理由に、金融、通商、輸送分野の制裁を科していた。

一方、イラン外務省のムサビ報道官はツイッターで、「違法」なタンカー拿捕をめぐり駐テヘラン英大使を呼び出したと明らかにした。さらにイラン国営プレスTVはムサビ氏の話として、英国による「破壊的」な拿捕はペルシャ湾の緊張を増幅させかねないと伝えた。

中東では米国とイランの緊張が高まっており、イランは今週、2015年核合意の一部について順守停止を発表していた。

グレース1は現在、ジブラルタル沖に係留されている。海運専門紙ロイズリストに今週掲載された記事によると、4月中旬にイラン産原油を積み込み、探知を逃れるため追跡用の信号を切ったうえで、アフリカ南部の喜望峰を経由してジブラルタル海峡に向かっていたという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「英国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]