スコットランド独立問う住民投票、英最高裁が実施不可の判断

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月にグラスゴーで行われたスコットランドの独立を支持する人々のデモ行進/Jeff J. Mitchell/Getty Images

5月にグラスゴーで行われたスコットランドの独立を支持する人々のデモ行進/Jeff J. Mitchell/Getty Images

ロンドン(CNN) 英最高裁は23日、スコットランド行政府に対し、英国からの独立の是非を問う住民投票を一方的に実施することはできないとする判断を下した。独立を目指す運動には打撃になるとともに、連合維持を擁護する議会の勢力からは歓迎の声が上がりそうだ。

最高裁は、英国議会の承認を得ないまま来年10月に住民投票を行おうとするスコットランド民族党(SNP)の取り組みを全会一致で退けた。

ただ今回の判断が下っても、独立を巡る白熱した議論が収まる公算は小さい。スコットランド独立を巡る議論は、過去10年にわたり英政界で取り沙汰されてきた。

2014年には議会の承認を得る形で住民投票が実施され、55%対45%で独立を否決する結果が出ていた。

それでもスコットランドの政治を支配するSNPのリーダーは、2度目の住民投票を行うことを約束。とりわけ16年に英国が欧州連合(EU)離脱を決めてからはその意向を強めていた。

SNPのスタージョン党首は最近、「諮問的意味合いの住民投票」を来年後半に実施する考えを示唆したが、最高裁はその実用的意義を考慮し、法的拘束力のない投票であっても議会の承認が必要だという考えで合意した。

スタージョン氏は最高裁の判断を受け入れるとしながらも、これを改めて独立の議論の支柱に据える方針を表明。遅くても25年1月には予定されている次期総選挙について、独立の是非を問う住民投票の代替と位置づける考えを示した。

一方、スナク英首相は最高裁の判断を「明白かつ決定的」と歓迎。これを機に、独立を巡る議論から先へ進めるとの認識を示唆した。

スコットランドの人々を対象にした世論調査では、独立への賛否が依然として僅差(きんさ)で分かれており、どちらに対しても明確な合意は成立していない。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「英国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]