エベレスト登山者の排泄物問題、その画期的な解決方法とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エベレストの過酷な環境でも稼働するガス発生装置の導入を目指す/Mount Everest Biogas Project

エベレストの過酷な環境でも稼働するガス発生装置の導入を目指す/Mount Everest Biogas Project

バイオガス発生装置は世界中で使用されており、作るのも非常に簡単だが、気温が氷点下の高地で運用するのは難しい。

なぜならバイオガスを発生させるにはバクテリアが有機性廃棄物を食べる工程が必要で、微生物が生きられるように一定の温度を確保しなくてはならないからだと、ポーター氏は説明する。

そこでエベレスト山バイオガスプロジェクトでは、太陽電池パネルを使ってガス発生装置に熱を送る計画だ。また夜間にエネルギーを蓄えるためのバッテリーアレーも設置する。

そして最終的にメタンガスと廃液が生成されるが、メタンガスは調理や照明に利用でき、廃液は農作物の肥料として利用可能だ。

しかし、登山者は抗生物質を服用することが多く、ポーター氏は当初、登山者の排泄物に含まれる抗生物質が微生物の排泄物を分解する能力に影響するのではないかと懸念した。

しかし、カトマンズ大学で小型のバイオガス発生装置が、ベースキャンプから運んだ人間の排泄物をメタンガスに変えることに成功したという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「ネパール」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]