踊るオウムの「スノーボール」、14の振り付けを自分で習得

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
抜群のリズム感と創造性を備えたオウムが、14もの振り付けを自ら編み出したという/A.Patel/The Neurosciences Institute

抜群のリズム感と創造性を備えたオウムが、14もの振り付けを自ら編み出したという/A.Patel/The Neurosciences Institute

(CNN) 足でリズムを取ったり頭を激しく振ったりしながら音楽に合わせて踊るオウムの「スノーボール」。10年がかりでそのダンスを観察してきた研究チームが、スノーボールは14種類の振り付けを自分で習得していることが分かったとして、8日の学術誌カレント・バイオロジーに研究結果を発表した。

一部の鳥類は高度な認知制御能力を持ち、他の種には見られないレベルの創造性を発揮することが裏付けられたとしている。

スノーボールは黄色い冠羽が特徴的なキバタンというオウムの仲間で、バックストリート・ボーイズの「エブリバディ」に合わせて踊る姿が2007年にユーチューブで大ヒットした。

研究チームは2009年に発表した論文で、スノーボールは音楽のビートを認識する高度な能力を持っていることが分かったと発表していたが、飼い主の動きを真似(まね)て踊っているのか、それとも違うテンポに合わせて振り付けを変えることができるのかは分かっていなかった。

ところがこの研究が完了して間もなく、スノーボールの飼い主で今回の論文の共著者でもあるイレーナ・シュルツさんは、スノーボールが音楽に反応して自分で創作した新しい振り付けを覚え始めたと報告した。

そこで研究チームは80年のクイーンの楽曲「地獄へ道づれ」と、シンディ・ローパーの「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」の2曲をテンポを変えて再生し、スノーボールが踊る様子を撮影した。シュルツさんは時々声をかけて励ましながら、自身はダンスを控えた。

20分以上の映像をコマ送りしながら分析した結果、スノーボールは14種類の振り付けと2種類の組み合わせを使い分け、それぞれの楽曲のビートに合わせて踊っていたことが判明した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「生き物いろいろ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]