モーリシャス、人種と文化のるつぼ
モーリシャス(CNN) モーリシャスは国土面積が2040平方キロほどしかなく、人口も100万人強の小さな島国だが、意外にもさまざまな人種、文化が融合する多文化国家だ。
住民の8割は、初期の入植者たちの子孫だが、インド系、アフリカ系、フランス系、中国系が混ざり合っている。そのため、この国の料理、音楽、建築には、豊かで文化的な多様性が感じられる。
歴史
この小さな国がこれだけの多様性を備えている理由の1つとして、過去に多くの国の植民地であったことが挙げられる。1638年にオランダの植民地になったのを皮切りに、フランス、英国に占領され、1968年に独立を果たした。
オランダ、フランス領時代、経済の主な担い手はアフリカ諸国から連れてこられた奴隷たちだった。島の人里離れた地域の多く(特にル・モーン山)は、脱走した奴隷たちの避難場所となった。
「フランス領時代は、全体の5%の奴隷が自分の土地を去り、独立を求めて人里離れた自然の多い場所に住み着いた。英国領時代には10%に増えた」と語るのは、地元の歴史学者ブリージャン・ブラン氏だ。
ブラン氏によると、「奴隷たちは(ル・モーン山のような)外部の人間と接触する機会のない孤立した場所に住んでいたため、奴隷制度が廃止されたことに気付かなかった。そのため、他の人々がその地域にやってきた時、多くの元奴隷たちは彼らが奴隷狩りに来たと勘違いし、山から身を投げ、自殺を図った」という。
モーリシャスでは1835年に奴隷制が廃止されたが、英国はインドから契約労働者をモーリシャスに送り込み、製糖業で働かせた。インドから約45万人がモーリシャスに移住させられ、その子孫の多くが現在も同国に住み、アフリカの国家であるモーリシャスにアジアの影響を与えている。