「福島の教訓」に学ぶ原発、天然ガス利用促す声も 米国
(CNN) 米国で数十年ぶりとなる原発の新設を前に、東京電力福島第1原子力発電所で起きた事故の教訓を取り入れる動きが広がっている。一方で、天然ガスなど比較的安価なエネルギー源を活用すべきだとの声も強まっている。
米電力大手のサザン・カンパニーは、ジョージア州ウェインズボロのボーグル原発に原子炉2基を新設予定。同社幹部のチェリ・コリンズ氏は、「福島(第1原発の事故)から多くを学び、その教訓を取り入れてきた」と強調する。
米国は今年に入り、ボーグル原発の2基を含め、13基の原子炉新設を承認した。米国で原子炉の新設が承認されたのは、スリーマイル島の原発事故が起きる前年の78年以来。建設は1990年以来となる。
ボーグル原発は1989年から稼働している2基の原子炉に加え、2016年までに3号機、17年までに4号機の運転開始を目指す。今年10月に同州で開かれた年次カンファレンスでサザン社が行った説明によれば、新しい原子炉「ウエスチングハウスAP1000」は新型の設計を採用し、福島第1原発のような事故の発生を防ぐための安全対策を盛り込んだ。
AP1000は、外部電源喪失などの緊急時にも運転員が操作しなくても自動的に原子炉の冷却が維持される仕組みなどを備えるという。こうした設計の変更によって、自然災害が起きた場合に従業員や地域社会を守ることを目指すという。