米で「東部クーガー」絶滅宣言へ、最後の確認は1938年

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1938年以降生息が確認されていない「東部クーガー」=米魚類野生生物局

1938年以降生息が確認されていない「東部クーガー」=米魚類野生生物局

(CNN) 米魚類野生生物局は21日までに、絶滅危惧種リストに入れていたネコ科の大型動物である「東部クーガー(ピューマ)」を同リストから外し、絶滅を宣言する方針を決めた。

生息が最後に確認されたのは1938年で、場所はメーン州サマーセット郡の遠隔地の荒野だった。同局は2011年、東部クーガーの生息の有無に関する調査を終了。米東部とカナダ東部の計21州で生息を示唆する証拠は入手していなかった。

米連邦政府は1973年、このクーガー亜種を絶滅危惧種に指定。法律では、絶滅が判断された動植物は保護の対象にならない。米国内のネコ科の大型動物では、クーガーの別の亜種である「フロリダパンサー」も約50年間、絶滅危惧種に指定されている。

東部クーガーの絶滅の正式宣言に当たっては、一般から賛否の意見を募る作業が必要。今年8月17日までに、絶滅宣言を勧告するインターネットサイトに意見などを投稿出来る。

米魚類野生生物局が絶滅危惧種に指定する動植物は1200種以上で、ホッキョクグマや61種の昆虫などが含まれる。さらに350種以上が生息の危機に瀕(ひん)していると判断されている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「USA」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]