「サイボーグ・ゴキブリ」は未来の捜索救助隊員か 豪研究

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「サイボーグ昆虫」で捜索救助隊を結成?

(CNN) 患者は間近に迫った手術に向けて、麻酔薬として氷水に浸される。

十分にまひすると、豪クイーンズランド大学の学生、ラクラン・フィッツジェラルドさんは「手術」を開始する。患者の背中に小さな回路基板を慎重に取り付け、一部が生き物、一部が機械のバイオハイブリッドロボットを作り出す。

この患者というのは実際のところ、甲虫だ。バックパックのような装置が触角に電気信号を送ることで、フィッツジェラルドさんは、虫の俊敏性を生かしながら、その動きを制御できるようになる。

数学と工学を学ぶフィッツジェラルドさんは「我々が進んでほしい道から離れたときだけ介入して、実際に進んでいた方向ではなく、違う方向に進むよう指示を出す」と語った。

フィッツジェラルドさんは、サイボーグ昆虫を使った捜索救助隊の一団を生み出したいと考えている。フィッツジェラルドさんによれば、地震や爆撃のような都市災害が発生して人間が災害現場に安全に行くことができなくなった後、大量のサイボーグ昆虫を送り込み、被災地で迅速かつ効率的に行動するといった未来を思い描いている。

フィッツジェラルドさんの研究室では、体長8センチにもなるオーストラリア原産の巨大なゴキブリや、ゴミムシダマシに制御用のパックパックを装着している。

フィッツジェラルドさんによれば、サイボーグの昆虫は従来のロボットよりも優秀だ。フィッツジェラルドさんは「昆虫は人工的なロボットシステムと比べて適応性が高い」とし、ロボットは現実世界で直面するかもしれないさまざまなシナリオすべてに対応するため非常に多くの計算を行う必要があると説明する。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]