
洪水前の社地、大斎原(おおゆのはら)に建つ大鳥居
紀伊半島南部の熊野三山へ通じる熊野古道は、2004年にユネスコの世界遺産に登録された巡礼の道。信仰の歴史ははるか1000年の昔までさかのぼるが、現代人には豊かな自然と文化に触れるハイキングコースとしても親しまれている。熊野古道の風景を写真で見る
紀伊半島南部の熊野三山へ通じる熊野古道は、2004年にユネスコの世界遺産に登録された巡礼の道。信仰の歴史ははるか1000年の昔までさかのぼるが、現代人には豊かな自然と文化に触れるハイキングコースとしても親しまれている。熊野古道の風景を写真で見る