日本の伝統的な舞台芸術「能」で使われる木製の能面。描かれた鬼や僧侶などは表情こそ変えないものの、能楽師が頭の角度や向きを変えることで、生きている人間の顔そのものに見えるほど豊かな感情を表現できる
写真特集:日本の伝統芸術、能面の世界 2018.10.05 Fri posted at 18:00 JST Tweet 能面はイトスギから彫られ、鬼や僧侶など様々な登場人物が描かれる/Toshiro Morita おすすめフォトレポート 写真特集:音速を超える?、未来の「エアフォースワン」を見る 写真特集:チャーチルも使用、英旧陸軍省ビルがホテルに 写真特集:紅海に沈んだ旅客機、不気味な姿をダイバーが撮影 写真特集:北京五輪の変わり果てた競技会場を見る 日本の伝統的な舞台芸術「能」で使われる木製の能面。描かれた鬼や僧侶などは表情こそ変えないものの、能楽師が頭の角度や向きを変えることで、生きている人間の顔そのものに見えるほど豊かな感情を表現できる