マンUのスポンサー戦略、地域提携が成功の鍵

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今季から指揮を執ることになったファン・ハール監督

今季から指揮を執ることになったファン・ハール監督

莫大(ばくだい)なテレビ放映権料と比べれば、地域スポンサーは収入源としてはまだまだ微々たるものだが、マンU以外のチームも続々と地域提携に乗り出している。

バルセロナは、メキシコのビール「テカテ」を同国内の公式ビールに指定。プレミアリーグでは、マンUの宿敵であるリバプールも、オンラインカジノ大手「ComeOn!」をスカンジナビア地域の公式サッカーくじパートナーとしている。

もともと世界的に人気があったマンUだが、海外での本格的な提携戦略を視野に入れ始めたのは、2005年に米国人実業家のマルコム・グレーザー氏とその一家がクラブを買収し、大企業ブランドとの連携に乗り出してからのことだ。

当時、サッカークラブの主要スポンサーにとって、ユニホームに企業名を入れて宣伝するのが主な収入源だった。

これは現在でも変わらず、マンUのユニホームには今シーズンから7年間、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の主力ブランド「シボレー」のロゴが入る。GM側が支払う額は、1シーズンあたり8000万ドルになる見込みだ。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「Entertainment」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]