米政府、欧州への渡航制限を検討 国土安全保障省高官

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イタリアの観光名所、サンマルコ広場=9日/Marco Di Lauro/Getty Images

イタリアの観光名所、サンマルコ広場=9日/Marco Di Lauro/Getty Images

(CNN) 米国土安全保障省のケン・クッチネリ副長官代行は11日、新型コロナウイルス感染が拡大している欧州への渡航制限を検討していることを明らかにした。

クッチネリ氏は米議会の公聴会で、欧州の状況について「国務省やCDC(米疾病対策センター)が警戒を強めている。まだ法的権限を行使して渡航を禁止するレベルではない。だがそれについて検討している」と語った。

欧州は、欧州連合(EU)加盟国間の自由な移動を認めるシェンゲン圏のために「特異な問題」があるとクッチネリ氏は述べ、検討すべき国は29カ国あると言い添えた。

イタリアでは11日午後の時点で新型コロナウイルスによって800人以上が死亡し、1万2000人以上の感染が確認されている。症例数は11日だけで2300人増えた。

米当局者によると、トランプ米大統領の補佐官は11日にホワイトハウスで開いた会合で、欧州に対する新たな渡航制限について協議した。

米政権は、欧州を今回のパンデミックの新たな中心地とみなして対応を検討している。

欧州から帰国する旅行者に対して隔離措置を義務付けるなどの対策を打ち出す可能性もある。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「新型コロナウイルス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]