大破した2機のF35を継ぎはぎ、「フランケンジェット」が米空軍で実戦配備 コスト節約

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「フランケンジェット」のあだ名が付けられたF35AライトニングⅡ。第338戦闘航空団に配備された/Capt. Nathan Poblete/US Air Force

「フランケンジェット」のあだ名が付けられたF35AライトニングⅡ。第338戦闘航空団に配備された/Capt. Nathan Poblete/US Air Force

(CNN) 事故で大破した2機のF35の機体部分を継ぎ合わせたステルス戦闘機が実戦配備された。米空軍はこの機体を「フランケンジェット」と呼んでいる。

米軍のF35統合プログラムオフィスは9日の報告書で、「『フランケンジェット』は完全な作戦能力を獲得しており、戦闘要員を支援する準備が整っている」と明らかにした。

このリサイクルされた戦闘機のルーツは2014年にさかのぼる。空軍の事故報告によると、フロリダ州エグリン空軍基地から訓練任務に飛び立とうとしたF35Aは、「壊滅的なエンジン故障」に見舞われた。

「AF27」と呼ばれていたこのF35Aは、機体後部にも深刻な損傷を負った。

調査では結論として、破損したエンジンのローターアームの破片が「エンジンのファンケースや格納室、内部の燃料タンク、油圧・燃料ラインを切り裂き、機体上部の胴体を突き抜けた」と指摘。この結果発生した火災により、機体の後方3分の2が焼損したとも述べた。

さらに20年6月8日には、別の事故が発生した。複数の報告によれば、「AF211」という別の機体がユタ州ヒル空軍基地への着陸に失敗し、機体に深刻な損傷を負う結果になった。

こうして、空軍の元には使用可能な二つの部分が残った。AF27の機首部分とAF211の機体後部だ。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]