「過保護な乳母」でなく 禁煙の次は肥満対策を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

公共の場での喫煙禁止を定める国が年々増加した結果、喫煙率も大幅に低下している。男性の喫煙率は1980年に全世界で41%だったのが、2012年には31%にまで減少した。

この動きに一役買ったのが、マイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長だ。02年に市長に就任した同氏が喫煙禁止策を打ち出した際、国内から批判の声が上がっただけでなく、欧州からも賛同の声は聞かれなかった。当時、大都市で大々的に喫煙禁止を掲げるのは、前例がなかったのである。

しかし、それから数年以内に、パリ、ロンドン、ローマといった欧州の都市も同様の施策を講じた。そして今回、新たに中国が喫煙禁止に乗り出したのである。

ニューヨークにおける喫煙禁止の効果は、すぐに明らかになった。米公衆衛生誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・パブリックヘルス」によると、04年、心臓発作で入院する患者は3800人減少。医療費も5600万ドル減った。

過保護な乳母のようだとして、ブルームバーグ氏らを批判する声もある。人々から選択肢を奪っているという批判だ。

しかし、喫煙にまつわる膨大なコストを考慮すれば、正解は明らかだろう。喫煙者ですらその点は同意するかもしれない。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「World」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]