皮膚をむしばむ感染症、オーストラリアで患者急増 原因は不明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皮膚むしばむ感染症、豪州で患者急増

(CNN) 通常は西アフリカや中央アフリカで発生する感染症の「ブルーリ潰瘍(かいよう)」が、オーストラリアで流行の兆しを見せている。専門家らは16日、同国の医学誌に発表した論文で、同疾患の流行に対して緊急対策を急ぐ必要があると指摘した。

ブルーリ潰瘍の症例数は、数年前からオーストラリア各地で増え始め、特に南東部のビクトリア州(州都メルボルン)で患者が急増。症状も重症化して、新たな地域に感染が広がっているという。

2016年に新たに報告された症例数は、72%増の182例に上り、16年11月から17年11月までの1年間では、156例から236例へとさらに51%増えた。

ブルーリ潰瘍はマイコバクテリア菌によって引き起こされ、皮膚や組織に重度の病変を生じさせる。細菌が自然環境にどのような形で存在していて、人から人へどう感染するのかは分かっていない。

アフリカでは、沼地の近くに居住するなど、水辺環境に関連した感染者が大半を占める。しかしブルーリ潰瘍に詳しいフランスの専門家によると、オーストラリアでは、蚊やポッサムなどが媒介している可能性もあるという。

重症化している原因も不明だが、細菌が抗生剤に対する耐性を持っている可能性もあると専門家は指摘する。

ビクトリア州で初めて患者が確認されたのは1948年。しかし世界保健機関(WHO)によれば、同地の患者数は2013年から急増し始めた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「人道危機」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]