「模範的対策」のシンガポールで第2波、外国人労働者らの感染急増

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新型コロナウイルス感染拡大対策の模範例とされていたシンガポールで最近、感染者が急増している/Ore Huiying/Getty Images AsiaPac/Getty Images

新型コロナウイルス感染拡大対策の模範例とされていたシンガポールで最近、感染者が急増している/Ore Huiying/Getty Images AsiaPac/Getty Images

香港(CNN) 新型コロナウイルス感染拡大対策の模範例と称賛されていたシンガポールで最近、感染者が急増している。寮生活を送る外国人労働者らの集団感染が相次いでいるためだ。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、シンガポールで確認された感染者は先月17日の時点で266人だったが、1カ月のうちに5900人を超えた。

同国は当初、厳しい制限措置を取らずに感染拡大を抑えた成功例とみられていた。成功の要因としては、国境を接する国がマレーシアのみで入国管理がしやすいという地理的条件に加え、高度な医療水準や日頃からの厳しい国家管理体制などが指摘されていた。

2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)で隔離病棟が整備されていたこと、検査で陽性になった患者は軽症や無症状のケースも含め全員入院させるという対応も功を奏した。

しかし、初期の対策で見過ごされ、検査対象から外れていた外国人労働者らの間でクラスター(感染者集団)が発生し、もともと制限が緩かった国内で急激に広まったようだ。

シンガポール・チャンギ空港で行われてる体温検査=3月/Ore Huiying/Getty Images AsiaPac/Getty Images
シンガポール・チャンギ空港の体温検査=3月/Ore Huiying/Getty Images AsiaPac/Getty Images

同じような人口規模の香港では学校を2月から閉鎖し、政府職員に在宅勤務を指示するなどの対策を取っていた。一方でシンガポールが休校や在宅勤務に踏み切ったのは今月、第2波が来てからだ。

シンガポールでは16日、過去最多となる728人の感染が新たに確認されたのに対し、香港は4人にとどまった。

シンガポールの外国人労働者は大半が密集した寮生活を送り、自宅隔離は不可能に近い状況だ。政府は検査や規制の強化に乗り出しているが、これを機に外国人労働者の処遇全体を見直すべきだという意見も出ている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「新型コロナウイルス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]