世界人口、50年後に縮小へ 日本は6千万人に半減 米大学予測
(CNN) 世界の人口は2064年の97億人をピークとして減少に転じ、21世紀の終わりまでには約88億人に縮小するという予測を、米ワシントン大学医学校の保健指標評価研究所(IHME)がまとめた。女性が教育を受ける機会や避妊の機会が増えることを、その理由として挙げている。
同研究所によると、出生率は2100年までに195カ国のうち183カ国で、その時点の人口を維持するために必要な割合の女性1人当たり2.1人を下回る見通し。
日本やタイ、イタリア、スペインなど23カ国の人口は50%以上減ると予想。日本の人口は2017年の約1億2800万人から、2100年には約6000万人に減るとの見通しを示した。
人口が減るだけでなく、社会の高齢化も進んで経済成長に大きな影響が出るだろうと研究者は指摘する。
一方、アフリカのサハラ砂漠以南の国の人口は、2017年の推定10億3000万人から2100年には30億7000万人へと3倍に増える可能性があり、21世紀の終わりまでにはアフリカの人口が世界の半分近くを占めるようになる見通し。
この予測は14日の医学誌ランセットに発表された。インドや中国などの国では、生産年齢人口が激減して経済成長が阻まれ、労働力や社会を支える制度に悪影響が出る可能性もあるとしている。
ただし、特に米国やオーストラリア、カナダのように出生率の低い国では、移民によって人口の減少が相殺される可能性もある。
出生率の低下と長寿命化に伴い、2100年の世界の人口は65歳以上が23億7000万人を占めるのに対し、20歳未満は17億人にとどまると予想している。