日本の新紙幣、原料はネパールの山脈からも 両国の経済に貢献

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しい1万円札のシートを扱う職員=6月19日、東京の国立印刷局/Kiyoshi Ota/Bloomberg/Getty Images

新しい1万円札のシートを扱う職員=6月19日、東京の国立印刷局/Kiyoshi Ota/Bloomberg/Getty Images

東京(CNN) 日本で3日から流通が始まった新紙幣。その原産は予想外の場所だった。明るい黄色の花をつける紙の原料ミツマタは、ネパールのヒマラヤ山脈のふもとの山岳地帯で生産されている。

新紙幣は日本人の財布に収まる前に、陸と海を何千キロも旅して数カ月かけ、日本にたどり着いていた。

富裕国日本への現金の材料の提供は、世界最貧級の国ネパールで、農村に新たな収入源をもたらす可能性を秘めている。

製紙会社「かんぽう」の松原正社長は、ネパールが日本経済に貢献してくれたことに感謝すると述べ、ネパールがなければ日本は機能しないと語った。

黄色の花をつけるミツマタ=2023年12月、ネパール/Tadashi Matsubara
黄色の花をつけるミツマタ=2023年12月、ネパール/Tadashi Matsubara

長い旅

灌木(かんぼく)から紙幣への道のりは、ネパールのヒマラヤ山脈のふもとから始まる。農業ではなくエベレスト登山の入り口として知られる町の近くに栽培地はある。

ここでは毎年春になると山肌が一面、黄色に染まる。ヒマラヤ原産のミツマタの花。かんぽうによると、ミツマタの樹皮の繊維は長く丈夫で、薄くても破れにくい紙を作るのに最適だという。

かつては日本国内でも生産されていたが、農村から大都市へ移り住む人が増え、ミツマタを生産する農家は減る一方だった。

そこでネパールが浮上した。

ミツマタの処理を行うネパールの農家の人々=2023年、ネパール・カトマンズ/Tadashi Matsubara
ミツマタの処理を行うネパールの農家の人々=2023年、ネパール・カトマンズ/Tadashi Matsubara

かんぽうは1990年代、井戸を掘る農家を支援する慈善事業のため、初めてネパールを訪問。そこで目にしたのが、見渡す限りの山肌に自生するミツマタだった。同社は農家にミツマタの栽培方法を教え、当初は少量を生産して輸出していた。

しかしその後の数年で日本のミツマタ不足が鮮明になると、かんぽうとネパールの農家が手を組んで生産量を増やし、ネパールは日本の紙幣の主要供給国になった。

生産には時間と手間がかかると松原社長は言う。初夏に苗を植えて秋に枝を収穫。数カ月かけて樹皮を蒸して皮をむき、洗浄、乾燥などの処理を行う。

冬に原紙が出来上がると、ネパールの首都カトマンズに送って車でインドのコルカタへ運び、そこから船で横浜へ輸送する。

点検後、小田原市に近い国立印刷局で紙をさらに加工して印刷、断裁し、紙幣が完成する。

新紙幣には偽造防止対策として、3Dホログラムが採用されている/Kyodo News/Getty Images
新紙幣には偽造防止対策として、3Dホログラムが採用されている/Kyodo News/Getty Images

日本銀行によると、新紙幣には偽造防止対策として、歴史上の人物を描いたホログラム肖像が入っており、紙幣を動かすと肖像画の向きが変わって見える。

地域への貢献

新紙幣の発行に伴ってミツマタの需要は増大しており、新紙幣の方が旧紙幣よりも原料の使用量が多いようだと松原社長は指摘する。

国際貿易データのデータ視覚化サービスOECによると、2022年の時点で紙製品や紙の廃材(紙幣に使われるミツマタ以外の製品も含む)は、ネパールから日本への輸出品の9%強、120万ドル相当を占めた。

松原社長によると、ミツマタの収入は、ネパールの集落に新たな収益源をもたらした。この成長産業のおかげで同社と提携する村落に新たな施設やインフラが建設され、農家の経営が安定したと同氏は言う。

16年からは国際協力機構(JICA)の補助金が入るようになり、生産の拡大が可能になったという。

ネパールのミツマタがなければ、日本の新紙幣は発行できなかっただろうと松原社長は話している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「日本」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]