飼い猫が新型コロナ感染、英国の動物で初
(CNN) 英国で初めて、猫1匹が新型コロナウイルス検査で陽性と判定された。猫も飼い主も、既に完全回復しているという。
英政府の発表によると、猫の感染は今月22日、イングランドのウェイブリッジにある動植物衛生局(APHA)の施設で行った検査で確認された。
英国で動物の新型コロナウイルス感染が確認されたのは初めてだが、「猫が飼い主にウイルスを感染させたという証拠はない」と説明。「先に検査で陽性反応が出ていた複数の飼い主から、この猫に新型コロナウイルスが感染したと思われる」と推定している。
この猫は当初、民間の動物病院で猫ヘルペスウイルス感染症と診断されていた。これは猫によくある呼吸器系の疾患。しかし調査研究の一環として新型コロナウイルスの検査も受け、APHAの再検査で感染が確認された。
英政府の首席獣医官は、今回の症例を「極めて稀(まれ)」と位置づけ、これまでに感染が確認された動物は、いずれも症状は軽く、数日で回復していると指摘した。
イングランド公衆衛生サービスの当局者も、「ペットが人にこの疾患を感染させるという証拠はない」と述べ、心配する必要はないと強調している。
ケンブリッジ大学の専門家も同様の見解を示し、これまでに感染が確認されたペットは世界でわずか数匹にとどまると指摘、「飼い主から猫に新型コロナウイルスが感染する可能性はあったとしても、猫から飼い主への感染をうかがわせる痕跡はない」とした。
ペットの猫や犬の感染は、米ニューヨーク、香港、オランダで報告されている。
ニューヨークのブロンクス動物園ではトラやライオン8頭に検査で陽性反応が出ていた。