米MIT、魚ロボットを開発 海洋生物の秘密解明に期待

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ルス氏によれば、開発プロセスで最も困難だったのは浮力の制御だという。浮力の制御は水中でのスムーズな上下動を可能にする。

CSAILは7年以上にわたり、海中での撮影や記録を行うシステムの開発に取り組んできた。ただ、これほど現実に近い形で魚の外見や動きをまねようと試みたプロジェクトは初めて。

研究チームはSoFiをさらに賢くさせ、人間のダイバーによる指示なしで意思決定を行ったり、魚ロボットの群れで連携した動きを取ったりすることを可能にしたい考えだ。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]