米ネット再販大手ポッシュマークを韓国ネイバーが買収
(CNN) 韓国のIT大手ネイバーが、米ネット再販大手ポッシュマークを12億ドル(約1700億円)で買収するとの合意が成立した。両社が3日に発表した。
ネイバーが1株当たり17.90ドルの現金を支払う。
このニュースを受けて、ポッシュマークの株価は時間外取引で14%上昇した。
ネイバーは韓国で検索エンジンやショッピングサイトを運営している。ポッシュマークの買収により、「社会的責任のある持続可能なショッピング経験」を提供できると述べた。
ポッシュマークのチャンドラ最高経営責任者(CEO)は、新たな大市場に参入して世界への展開を進めることができるとの声明を発表した。
買収成立と同時に、ポッシュマークはネイバーの米国子会社となり、チャンドラ氏がCEOにとどまる。
再販市場は環境問題に関心の強い25~40歳前後の世代を中心に人気を集め、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)で広がった隔離生活中の断捨離ブームを受けてさらに急成長した。
手作り品ショッピングサイト「エッツィ」が英国発の再販アプリ「ディポップ」を、米再販サイト「スレッドアップ」が欧州の同「リミックス」をそれぞれ買収するなど、M&A(合併・買収)の動きが加速している。