北朝鮮の白頭山、ユネスコ世界ジオパークに認定 伝説の聖地、抗日の歴史も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雪の白頭山で白馬にまたがる北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記=2019年/KCNA/Reuters

雪の白頭山で白馬にまたがる北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記=2019年/KCNA/Reuters

地理的重要性

ユネスコの委員会は白頭山のジオパーク認定にあたり、火山遺産や氷河の浸食によってできた渓谷、岩が連なる平原の世界的重要性を指摘した。

さらに、1000年以上前の西暦946年に起きた白頭山の「ミレニアム噴火」にも言及している。この噴火は歴史上有数の大噴火だった。

ユネスコによると、世界ジオパークは現在、49カ国に200カ所以上ある。白頭山の中国側は昨年、中国名の「長白山」としてユネスコの世界ジオパークに登録されていた。

北朝鮮は中国より1年早い2019年にジオパーク登録を申請していたが、コロナ禍で北朝鮮側の現地調査が遅れていた。

登録を受けて北朝鮮は、白頭山をジオツーリズムの観光地として売り込み、自然の驚異と朝鮮の伝説を宣伝しようとするかもしれない。

17年に白頭山を訪れたCNN記者は、辺境の農村を通り抜けて同地に到達。カメラを見て逃げて行った子どもたちは、外国人を見たことがなかったらしいと伝えている。最も近い三池淵市には金日成碑が点在していて、建物には日本軍との戦闘の傷跡が残っていた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「北朝鮮」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]